芸能・エンタメ

ニャンちゅうのおねえさんの歴代は?おねんどおねえさんの歴史も紹介

ニャンちゅうのおねえさんの歴代は?おねんどおねえさんの歴史も紹介

1992年からNHKで放送されている、「ニャンちゅう! 宇宙! 放送チュー!」は、青いネズミの着ぐるみ姿をしたネコのニャンちゅうと、アシスタント役のおねえさんが一緒に登場する、子ども向け番組です。そんなニャンちゅうのおねえさんの歴代は誰が務めたのでしょうか。そこで今回は、ニャンちゅうのおねえさんは歴代誰が担当していたのか、おねんどおねえさんの歴史もご紹介します。

ニャンちゅうのおねえさんの歴代

歴代、ニャンちゅうのおねえさんを務めた人を何名かご紹介します。

白石まるみ

白石まるみさんは、初代ニャンちゅうのおねえさんのアシスタントを務めました。1992年4月から1995年3月まで担当しており、番組卒業了後もアイドル歌手、女優として芸能界で活動していました。また、白石まるみさんの娘さんはタレントの守永真綾さんで、親子で共演することもあるようです。

菊地美香

菊地美香さんは、7代目ニャンちゅうのおねえさんとして、2005年4月から2007年3月まで担当していました。菊地美香さんは、2004年にスーパー戦隊シリーズ「特捜戦隊デカレンジャー」にデカピンク役で出演し、有名になりました。現在は高知県に移住しており、旦那さんと一緒にお弁当屋さんを経営しているそうです。菊地美香さんの旦那さんは、「デカレンジャー」や「科捜研の女」で共演した吉田友一さんです。夫婦そろってヒーローというのは凄いですよね!

柊瑠美

柊瑠美さんは、9代目のニャンちゅうのおねえさんとして、2009年4月から2013年3月まで担当していました。柊瑠美さんは、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」の千尋の声優を務めたことでも有名です。また、2005年には大人気ドラマ「野ブタをプロデュース」でいじめ役を演じて話題になりました。柊瑠美さんは2018年に結婚し、2021年末には第一子となる娘さんを出産されています。

河西里音

河西里音さんは、10代目のニャンちゅうのおねえさんで、2013年4月から2015年3月まで出演していました。河西里音さんは、元AKB48河西智美さんの姉としても知られており、妹と一緒にAKB48二期生のオーディションも受けていたのですが、落ちてしまったそうです。歌手やモデルとしても活動していましたが、2021年4月には結婚と出産をきっかけに芸能界を引退されています。

鎮西寿々歌

鎮西寿々歌さんは、12代目のニャンちゅうのおねえさんで、2018年4月から2023年3月まで勤めており、歴代最長の就任期間となっています。現在はアイドルグループFRUITS ZIPPERのメンバーとして活動しており、第65回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞を受賞しました。2022年4月にリリース「わたしの一番かわいいところ」がTikTokを中心に流行りましたよね。

おねんどおねえさんの歴史

ニャンちゅうの番組では、「世界ねんど遺産」というコーナーがあり、おねんどおねえさんが粘土でいろいろなものの作り方を教えてくれます。パステルカラーの衣装が特徴的なおねんどおねえさんは、岡田ひとみさんというタレントさんが務めています。2013年4月からおねんどおねえさんとして登場して以降、ずっと岡田ひとみさんが担当しており、2025年1月現在44歳となります。

おねんどおねえさんは、史上初の“ねんドル(ねんど職人+アイドル)”として、ねんど教室や個展を開いたり、海外でもワークショップを行うなど、かなりワールドワイドな活動をしています。また、おねんどおねえさんとして今までに着ていた衣装は、全て自分でデザインしたものだそうです!

まとめ

今回は、ニャンちゅうのおねえさんは歴代誰が担当していたのか、おねんどおねえさんの歴史についてもご紹介しました。FRUITS ZIPPERのメンバーや、元AKB48 のメンバーのお姉さんなど、意外なメンバーもいましたね。みなさんはニャンちゅうのおねえさんの、どの世代でしたでしょうか。これからどんなニャンちゅうのおねえさんが出てくるのかも楽しみです。