Clubhouse(クラブハウス)というワードがSNSなどで話題となっていますね!
アメリカ発の音声SNSで音声だけでコミュニケーションを取ることが出来る「声のTwitter」と呼ばれています。
まだまだ日本には浸透していませんが、今後TwitterやInstagramのように人気が出る予感の注目SNSです。
このClubhouseですが、大きな特徴として、
・音声版SNS
・完全招待制
・リアルタイムのみでアーカイブは残らない
という点が挙げられるのですが、
「やってみたいけど招待制ってどういうこと?」
という疑問が出てくると思います。
そこでこの記事では「Clubhouse(クラブハウス)招待コードなしで登録出来る裏技方法や招待枠を増やすには?」
のテーマでまとめてみたいと思います。
追記
2021年1月29日に招待可能人数が2人→5人に増えたという情報がありました!!
招待をしてもらうための裏技方法もご紹介したいと思います!
Contents
Clubhouse(クラブハウス)とは?
音声版SNS
Clubhouseは音声のみで楽しむ新しいSNSです。
2020年4月頃からコロナ禍の影響もあり、アメリカで大流行しているそうです。
日本には2020年3月から上陸していましたが、2021年に入り大きな話題を呼んでいます。
Clubhouse 音声SNSって何をするの?
Clubhouseの楽しみ方を簡単にまとめると、
・Clubhouseアプリをダウンロード(2021年2月現在はiosのみでダウンロード可。Androidは非対応)
・既にClubhouseに登録している人から招待をしてもらわないと登録できない。
招待されたら…
・roomと言われるトークの部屋を覗き、聞きたいroomや話したいroomに参加すると、普段話せない著名人らのトークが聞けたり、話せたりする。
・自分自身がをホストとなり、roomを作ることも出来る。話したいことや気になっていることを話題に仲間を募ってトークできる。
・非公開roomを作って、特定の人だけ参加できるようにもできる。
・SNSなので、気になる人はフォローしたり、フォローされたりしてコミュニティーの場が広がっていく。
・打ち込みがいらない!
・写真もいらない!
・顔出しも無いので、女性はスッピンでも気軽に話せる!
-
- アプリ内が全て英語表記
- PCやAndroid端末は非対応(今後拡大していく可能性はあると思います)
- 招待できるのは、
1人2枠まで
※2021年1月29日に招待枠が5人まで増えました!!
- 2021年1月2
- 基本的に実名登録
- 電話番号を登録しなければならない
- 音声は録音することはできず、アーカイブも残せない
「リアルタイムの声」を楽しむようですね。

完全招待制
Clubhouseは完全招待制という事なのですが、どういうことなのでしょうか。
アプリをダウンロードして登録していくと、【招待コード】の入力が必要になってきます。
招待コードは既にClubhouseに登録している人に貰わなければなりません。
「Clubhouseやってみたいけど、周りにやってる人がいないから招待してもらえない!」
という方は少なくないと思います。
SNSでも、
みんなクラブハウス入れんの凄ない?!え、私もそんな人脈欲しい✨
招待して欲しいです。誰かと繋がりたい!#クラブハウス招待#clubhouse— sss (@on_ri_75) January 29, 2021
今流行りのclubhouse招待して欲しいなぁ🥺💕
だれかいないかなぁぁ❣️— しおりん🏍社長モデル (@sspopnchoco) January 29, 2021
招待して欲しいというコメントが多数上がっていました。
そんな声に応えるべく「招待します」というコメントや、フリマアプリで「招待コード」を高値で販売する人も出てきています。
登録したい方は、電話番号という個人情報を知らせることになりますので、相手の見極めには十分ご注意ください。
Clubhouse 招待コードなしで登録出来る裏技!
Clubhouseの招待コードが無くても登録する方法がないか調べてみたところ、裏技なるものがありました!
※ただ、このやり方で必ずできる!とは限らないようなので、お試し程度で行ってみてください。
招待コードなしで登録する方法
・iPhoneでClubhouseアプリをダウンロード。
ダウンロードはこちらから↓

・電話番号を入れて承認をする。
・自分の電話番号が、既にClubhouseに登録できている友人の電話帳に入っていると、その人の【Witing list】に自分の電話番号が表示される。
画像:Twitterより
・『△〇さんがClubhouseを使いたいと招待を待っています。招待枠は減らないので招待をしてあげましょう』というような言葉が出てきます。
・既に登録している友人が『Let them in!』を押してくれたら、招待をしてもらえたという事になり、登録できます。
やり方自体は簡単ですね!!
- 招待する側の友人の招待枠5名が減らないという事
- 高確率で招待してもらえる!
ただ、このやり方は相手が自分の電話番号を知らないと【Witing list】に名前が上がってこないので、LINE電話などで済むことが多くなった現在は、電話番号を教え合う必要があるのでお気を付けください。
Clubhouse 招待枠を増やす方法
Clubhouseは招待制という事をお伝えしてきましたが、招待できるのは1人2枠までという制限があります。
※2021年1月29日に招待枠が5人まで増えました!!
それでも、「招待したい人がもっといるのに!」
と思う方も多いと思うので、招待枠を増やす方法がないか調べてみました。
SNSで「招待します!」などと枠を募集する方法で増やすやり方もあるようですが、電話番号を見知らぬ人に教えるのは抵抗がありますよね。
一番安全なのは、知人同士で招待の輪を広げていけたら・・・ではないでしょうか。
まとめ
話題のClubhouseについて、招待コードなしで登録出来る裏技方法や招待枠を増やす方法についてまとめてみました。
現在は招待制で招待人数も少ないですが、ユーザーが増えてきたらその辺りのルールも変わってくるかもしれません。
特にAndroidが非対応という点は、早く改善して欲しいと思っている方が多いのではないでしょうか。
今後も新しい情報が入りましたら追記していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

