2022年夏に配信が始まったバチェロレッテシーズン2ですが、バスケを得意とする長谷川恵一さんについて調べてみた方も多いのではないでしょうか。
長谷川恵一さんの所属するバスケチーム、高校は新潟のどこなのか、経歴や現在の仕事も気になるところです。
今回は長谷川恵一さんがどんな人物なのか、ご紹介していきます。

Contents
<h2長谷川惠一のバスケチームはどこ?
長谷川恵一さんは、2022年現在「UNDER DOG」というバスケチームに所属しています。
この投稿をInstagramで見る
「UNDER DOG」は国内で有名な男子プロバスケットのBリーグに参加しているチームではなく、ストリートバスケを得意とするチームです。
ALL DAYという国内最大級の5on5のストリートバスケの大会では、10回も優勝経験があります。
また、この「UNDER DOG」には、2020年の東京オリンピックメンバーでもある落合知也選手も所属していて、ストリートバスケ界では非常に強いチームです。
この投稿をInstagramで見る
長谷川惠一の高校は新潟のどこ?
長谷川恵一さんの出身高校は新潟南高校で、偏差値66~69と頭の良い高校です。
高校時代も長谷川恵一さんはバスケ部に所属しており、新潟選抜として国体にも出場し、ベスト16という成績を残しています。
長谷川惠一の大学は?
長谷川恵一さんの出身大学は法政大学で、2008年に卒業しています。
MARCHで知られている難関私立大学です。
学部は法学部法律学科で、偏差値は57.5~60と、高校に引続き素晴らしい学歴です。
長谷川惠一のバスケの経歴は?
長谷川恵一さんは幼少期のころからバスケが好きで、小学生の頃には地元のミニバスチームに所属していました。
父親がミニバスの監督をしていたこともあり、家庭の環境も影響しているのではないかと思います。
中学・高校・大学でもバスケを続け、大学4年生の時にはインカレ(全日本大学バスケットボール選手権大会)で準優勝も果たしています。
社会人になって以降のバスケ経歴は下記の通りです。
三井住友海上火災保険株式会社の実業団に所属
長谷川恵一さんは、「三井住友海上火災保険株式会社」に就職し、実業団の三井住友海上バスケットボール部に所属していました。
2013年には東京国体に出場し、ベスト8という成績を収めています。
また、2015年に会社を退職しています。
TOKYO SUPREMERSに所属
その後長谷川恵一さんは、3人制バスケのチームに所属し、プロ選手となりました。
その後、TOKYO REDONIARSというチーム名になり、引き続き同じチームでバスケを続けていましたが、こちらのチームは2022年の5月に退団しています。
この投稿をInstagramで見る
UNDER DOGに所属
先述の通り、TOKYO REDONIARSを退団した後長谷川恵一さんは、UNDER DOGというストリートバスケのチームに所属し、現在もバスケを続けています。
この投稿をInstagramで見る
長谷川惠一の現在の仕事は?
長谷川恵一さんの現在の仕事は、フィットネストレーナーです。
これまで、RIZAPのトップトレーナーや、LEDONIAという会社でパーソナルジムトレーナーを経験していますが、2022年6月に独立して「& keiichi」というプロジェクトを立ち上げました。
この投稿をInstagramで見る
フィットネスだけなく食事面のサポートも行っており、それぞれの個人に合ったプログラムを作成してくれるようです。
まだ少ない日本のフィットネス人口を増やし、健康寿命を延ばすことを目標に活動されています。
長谷川惠一の年収は?
長谷川恵一さんの年収を調べましたが、詳しい情報はわかりませんでした。
独立したパーソナルトレーナーの平均年収は約500万円といわれていますが、成功した場合は1000万円を超えることも珍しくありません。
長谷川恵一さんはまだ独立したばかりなので、年収はまだ明確にわからない状態かと思いますが、今回バチェロレッテ2に出演したことで、申し込みや問合せも増えるのではないでしょうか。
今後が楽しみですね!
まとめ
長谷川恵一さんの経歴、新潟の高校やバスケチーム、現在の仕事についてご紹介しました。
バスケットボール選手・フィットネストレーナーという二つの顔を持つ長谷川恵一さんが今後、バチェロレッテの尾崎美紀さんにどのようなアプローチをしていくのか、配信が楽しみですね!
同じくバスケをされているマクファーレンさんとの絡みも出てくるのか、気になるところです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
