5月22日の【ヒルナンデス】で、「話題の料理人の簡単レシピ」のコーナーで放送された、SHIORIさんの「お家で簡単!本格タイ風焼きそば」「タイ風海老パン」レシピをご紹介したいと思います。
【ヒルナンデスで紹介】お家で簡単「タイ風焼きそば」レシピ
材料(2人分)
・焼きそば麺 2袋
・厚揚げ 100g
・冷凍シーフードミックス 150g
・もやし 1/3袋
・にら 4本
・にんにく 1かけ分
・輪切り唐辛子 適量
・卵 2個
・細切りたくあん 20g
・ナンプラー 大さじ2
・オイスターソース 小さじ1強
・砂糖 大さじ1・1/2
・レモン汁 大さじ1
「タイ風焼きそば」の作り方
1.ニラ5cm幅・厚揚げ7~8mm幅に切る。
2.ナンプラー・オイスターソース・レモン汁・砂糖を混ぜ合わせる。
3.フライパンにサラダ油を熱し、焼きそば麺を炒める。
4.麺が油と馴染んできたら、麺をフライパンの奥に寄せ、そのまま中火でにんにく・赤唐辛子を炒めて香りを出す。
5.シーフードミックス・厚揚げを加えて日が通るまで炒める。
6.塩を入れて麺と炒め合わせる。
7.二度目の奥寄せ。(フライパンの奥に寄せる)
8.火にかけたまま卵を流し入れ、ある程度卵に日が通ったら、全体を炒め合わせる。
9.2で作っておいた合わせ調味料を回しかけて味付けする。
10.もやし・ニラを加える。
11.あれば、細切りたくあんを加える。
12.お皿に盛り付けて完成!
【ヒルナンデスで紹介】お家で簡単「タイ風海老パン」レシピ
材料
・食パン 3枚
・殻付き海老 230g
・玉ねぎ 大さじ2
・片栗粉 大さじ1
・ナンプラー 小さじ2
・砂糖・塩・こしょう・パクチー・赤パプリカ 各適量
タイ風海老パンの作り方
1.海老は殻を剥いて背わたを取る。
2.海老に塩・片栗粉・水を加えてよく揉み臭みを取る。
3.水で洗い流してペーパータオルで水気を拭き取る。
4.海老を粗目にカットする。
5.海老がなめらかなペースト状になるまで、包丁で叩く。大きな粒が感じられないくらいでOK。
6.玉ねぎのみじん切り・ナンプラー・塩・砂糖・こしょう・片栗粉を入れて混ぜ合わせる。
7.4等分に切ったパンに海老ペーストを乗せる。
7.指先に水を付けて、均等な厚みになるように塗り広げる。パンと海老の厚みが同じくらいが美味しい。
8.パプリカやパクチーで飾り付け。
9.180°の油で、海老の面を下にして揚げる。ひっくり返して火が通っていれば完成!
チリソースに付けて食べるのがおすすめだそうです!
【ヒルナンデスで紹介】SHIORIさん
SHIORIさんは、フードコーディネーター・料理研究家で大活躍をされています。
「作ってあげたい彼ごはん」の出版で一躍有名になりました。
この投稿をInstagramで見る
ヨーロッパやアジアなど、料理を学ぶために留学もされ、現地の家庭料理を習得されたそうです。
そんなSHIORIさんの本格タイ料理がお家で作れるのは必見ですね!
まとめ
ヒルナンデスで放送された、SHIORIさんの「お家で簡単!本格タイ料理」レシピについてご紹介しました!
お家にいながら本格タイ料理、是非作ってみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。