芸能・エンタメ

松本伊代の骨折は骨粗鬆症?ヨガが原因で過去に背骨を圧迫骨折していた

タレントの松本伊代さんがTBSのバラエティ番組『オオカミ少年』の収録中に骨折していたことがわかりました。

クイズに不正解だとクッションが敷かれている落とし穴に落とされるという「ソクオチ」という『オオカミ少年』の企画でした。

番組スタッフは事前に安全対策の確認でシュミレーションなど行っていたそうですが、松本伊代さんは骨折してしまう事態となってしまいました。

松本伊代さんは過去にもヨガが原因で背骨を圧迫骨折したことがありました。

そのことから「松本伊代さんは骨粗鬆症(骨粗しょう症)?」と言われることもあるようです。

今回は、「松本伊代の骨折は骨粗鬆症?ヨガが原因で過去に背骨を圧迫骨折していた」についてまとめてみたいと思います。

松本伊代が骨折!「オオカミ少年」収録中

2022年11月24日(木)松本伊代さんは、TBSのバラエティ番組『オオカミ少年』(金曜午後7時)の「ソクオチ」という企画の収録にゲストで出演していました。

「ソクオチ」というコーナーはこちらをご覧ください。

 

『オオカミ少年』は浜田雅功さんがMCで、様々なVTRで出題される問題を「ウソ」か「ホント」かを当てるコーナーが多数あります。

その企画の一つの「ソクオチ」というコーナーで、松本伊代さんは不正解を出し、約1.5ⅿ落下した際に腰を痛めたそうです。

その後、松本伊代さんは病院で診察を受け「腰椎の圧迫骨折」と診断され、全治3ヵ月とのことです。

松本伊代さんの骨折を受け、TBSは、

「けがをされたことに対し、松本伊代さんをはじめ関係者の皆さまにおわび申し上げます。この企画(ソクオチ)は過去に2回行っており、今回も事前にシミュレーションを繰り返し行い、着地する場所にはウレタンを大量に敷き詰め衝撃を吸収するなど安全対策に努めておりましたが、このような結果となり、大変申し訳なく思っております。今後、同様のことが起こらないよう、番組制作に際しての安全管理をさらに徹底してまいります」

引用:中日スポーツ

とコメントを発表しています。

松本伊代さんもこのようにコメントを発表しています。

「ご心配をおかけして申し訳ございません。今は治療に専念し、早く元気になれるように頑張ります」

引用:中日スポーツ




松本伊代の骨折は骨粗鬆症?

松本伊代さんの骨折が骨粗鬆症なのかという事は調べてみましたが、骨粗鬆症というような情報は見つかりませんでした。

ではなぜ、松本伊代さんの骨折が骨粗鬆症と言われたのでしょうか。

骨粗鬆症とは?

骨粗鬆症とは、骨の量(骨量)が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。
日本には約1000万人以上の患者さんがいるといわれており、高齢化に伴ってその数は増加傾向にあります。

骨粗鬆症になっても、痛みはないのが普通です。しかし、転ぶなどのちょっとしたはずみで骨折しやすくなります。骨折が生じやすい部位は、せぼね(脊椎の圧迫骨折)、手首の骨(橈骨遠位端骨折)、太ももの付け根の骨(大腿骨頚部骨折)などです。

 

インターネットで「松本伊代 骨折」と検索するとこのように候補が出てきました。

そこで、”松本伊代 骨折 骨粗鬆症”で検索してみると、松本伊代さんが骨粗鬆症予防のイベントに出演されていたため、そのようなワードがあがっていたようです。

10月20日は「世界骨粗鬆症デー」ということで、骨粗鬆症の予防や検査を啓発するために、松本伊代さんはイベントに参加されていました。

 

骨粗鬆症は自覚症状がなく、発見されにくいとし、黄色信号と言われるのは【若い頃と比べ2cm以上の身長低下】という事です。

松本伊代さんは25歳のころの身長が157cmあり、56歳時には157.5cmと、マイナスどころか0.5cm増えていました。

現在は骨粗鬆症の危険度は低い松本伊代さんですが、このイベントの数か月前に、運動で圧迫骨折をしたこともあり、骨を強くするためにビタミンDを多く含む、キノコ類を意識的に摂られているそうです。




松本伊代はヨガが原因で過去に背骨を圧迫骨折していた

松本伊代さんは2021年7月に背骨を圧迫骨折したことがありました。

その原因は「ヨガ」だったそうです。

松本伊代さんは自宅でヨガしている際、少し無理なポーズをして背骨を傷め、診断してもらうと『胸椎の圧迫骨折』と診断されました。

コロナ禍ということもあり病院が見つからず、自宅で1ヵ月程安静にずっと寝ていたそうです。

ヒロミや息子の献身的介護で復活

松本伊代さんの夫のヒロミさんや長男で俳優の小園凌央さん、次男も献身的な介護で松本伊代さんは感謝していました。

「起き上がる時が痛くて、起き上がっちゃえば痛くなくて動けるんですよ。起き上がったり寝たりするときが一番恐怖」だったが、そんな時は「凄くヒロミさんが介護してくれて。シャワーとかもなかなか一人では髪も洗えなかったので、一緒に髪の毛洗ってくれたりとか。着替えたりする動作もできなかったので、ヒロミさんにパンツを履かせてもらったりとか。本当にお世話になりました」

「凄く優しくていろいろお料理作ってくれたりとか、カルシウムの“これ骨に良さそうだから買って来て”って言ったら買って来てくれたりとか、買い物してくれたりとかそういうことはしてくれました」と喜んだ。「こんな時に女の子がいればいいなとちょっと思いましたけど、いいお嫁さんが来てくれればいいなと思います」

と将来への夢も語っていました。




バラエティ番組収録中の骨折事故

過去のバラエティ番組収録中の骨折事故はこんなにも多かったようです。

2012年1月 『世界衝撃映像社』(フジテレビ) 平成ノブシコブシ・徳井健太
2012年2月 『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ) ずん・やす
2012年4月 『謎解きバトルTORE!』(日本テレビ) ブラックマヨネーズ・小杉竜一
2012年4月  『炎の体育会TV』(TBS) 東国原英夫
2012年9月 「バラエティ特別番組」(テレビ朝日) スギちゃん
2012年10月 『雨上がりの「やまとナゼ?しこ」』(ABCテレビ) かまいたち・山内健司
2012年11月 『よ~いドン!』(関西テレビ) 銀シャリ・橋本直
2013年1月 『首都圏スペシャル「雪山へGO!2013」』(NHK) 釈由美子
2014年5月 『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ) AKB48・木崎ゆりあ
2015年3月 『謎解きバトルTORE!』(日本テレビ) 出川哲朗
2017年6月 『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ) おぎやはぎ・小木博明
2019年5月 『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ) ANZEN漫才・みやぞん
2019年11月 『SASUKE2019大晦日』(TBS) ジャニーズWEST・濱田崇裕
2019年11月 『ガキの使いやあらへんで!!年末スペシャル』(日本テレビ) 佐野史郎
2020年10月 『でんじろうのTHE実験』(フジテレビ) トレンディエンジェル・斎藤司
2021年3月 『ガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ) ライセンス・藤原一裕
2021年11月 『とんねるずのスポーツ王は俺だ!!』(テレビ朝日) 吉村真晴(卓球選手)
2022年2月 『サバイバル水鉄砲!一撃』(日本テレビ) ゆうちゃみ
2022年3月 『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ) ロッチ・中岡創一
2022年8月 『アメトーーク!』(テレビ朝日) ジェラードン・アタック西本
2022年8月 『新しいカギ』(フジテレビ) 武田真治
2022年11月 『オオカミ少年』(TBS) 松本伊代