ジャニーズ

スノスト人気なのはどっち?2022最新/FC会員数やフォロワー数・CD売上などで検証!

2020年1月22日に同時デビューした「Snow Man」と「SixTONES」

2組同時にデビューはジャニーズ史上初めてのことで、デビュー以来ライバルのように、お互いを高め合うグループになっています!

この2グループはファンの間でも『スノスト』と呼ばれ、人気がありますが、どちらのグループの方が人気なのでしょうか。

FC会員数やSNSフォロワー数、CD売上枚数などに差があるのでしょうか。

今回は、

  • 2022最新!スノストはどっちが人気?
  • 2022最新!スノスト・FC会員数
  • 2022最新!スノスト・SNSフォロワー数
  • 2022最新!スノスト・CD売上数
  • 2022最新!スノスト・ライブ回数・動員数
  • 2022最新!スノスト・カレンダー予約部数

などについてまとめてみたいと思います。是非参考になさってください。

2022最新!スノストはどっちが人気?

「Snow Man」「SixTONES」どちらもテレビに引っ張りだこのグループですが、どちらの方が人気があるのでしょうか。

今回は、

  1. FC会員数
  2. 公式SNSフォロワー数
  3. CD売上数
  4. ライブ回数・動員数
  5. カレンダー予約数

この5つの項目で比べてみたいと思います!

 

 

2022最新!スノスト・FC会員数

「Snow Man」「SixTONES」どちらも、2019年11月20日にFCが発足しています!

現在のFC会員数は以下の通りです。(2022年8月現在)

Snow Man 約75万人
SixTONES 約51万人

FC会員数だと、Snow Manの方が圧倒的に多いですね。

現在でも、Snow Manの方が会員の数が伸びているので、FC会員数だと、SnowManの圧勝と言えますね!

 

 

2022最新!スノスト・SNSフォロワー数

ジャニーズは基本的には、TwitterやインスタグラムのSNSアカウントを持っていないので、YouTubeチャンネルの登録者数で比べてみました!

Snow Man 約187万人
SixTONES 約169万人

2022年8月現在の登録者数です。

You TubeでもSnow Manの方が多くの登録者数となっています!

 

また、Yahoo!ニュースで、2021年上半期のハッシュタグトップ10の第5位に「#snowman」がランクインしたと発表がありました!

実際、Twitter Japanが発表した2021年上半期のハッシュタグトップ10の第5位に「#snowman」がランクイン。多くの人がTwitterでSnow Manを話題に上げている証拠である。  しかも、Snow ManはただSNSを使っているのではなく、種類によって巧みに使い分けている。例えばTwitter。Snow Manはグループの公式アカウントこそ無いが、楽曲/作品の公式アカウント(現在は『Snow Mania S1』アカウント)が存在する。投稿内容を見て気づくのは、ハッシュタグを使ったPRがうまいということ。例えば楽曲アカウントは4thシングル『HELLO HELLO』リリース時に「#スノハロ」、「#スノハロダンス」を使った投稿を頻繁にしたことで、急速にこれらのハッシュタグが広まっていった。TikTokなどにもこのハッシュタグが広まり、多くのダンス動画が投稿されたことで、一大ムーブメントとなっていた。

引用:Yahoo!ニュース

 

Twitterの公式アカウントはありませんが、グループの冠番組内や新曲発表のときに、巧みに「#ハッシュタグ」をつけることで、ファン以外の目にも止まりやすく、注目が集まるのかもしれませんね!

 

 

2022最新!スノスト・CD売上数

「Snow Man」「SixTONES」どちらも2020年1月22日にCDデビューしています!

Snow Man vs SixTONES:『D.D./Imitation Rain』

SixTONES vs Snow Man:『Imitation Rain/D.D.』



 

 

発売初週と、ミリオン達成された時で比べてみます。

Snow Man SixTONES
CD発売初週の売上枚数 752,236枚 776,836枚
2020年7月5日時点の売上枚数 1,015,055枚 907,637枚

 

発売初週では、SixTONESの方が売上げが上位で、Billboard Japanでのランキングも、SixTONESが1位になっています!

しかしSnow Manは、CD売上から約5か月後にミリオンを達成しており、Snow ManがCD売上を徐々に伸ばし、追い抜いていったようですね。

 

 

2022最新!スノスト・ライブ回数・動員数

過去に行われた単独コンサートの回数や動員数で比べてみました!

Snow Man・単独コンサート

タイトル 開催場所 動員数
2019年 Snow Man LIVE 2019 〜雪 Man in the Show〜 1都市3公演 4万5000人
2020年 Snow Man ASIA TOUR 2D.2D. 9公演(配信) 無観客+公演中止
2021年 Snow Man LIVE TOUR 2021 Mania 7都市32公演 16万8400人動員予定

 

SixTONES・単独コンサート

タイトル 開催場所 動員数
2019年 CHANGE THE ERA -201ix- 3都市10公演
(追加2公演含む)
13万6000人
2019年 Rough”xxxxxx” 14都市19公演
(追加1公演含む)
5万人
2020年 TrackONE -IMPACT- 3都市12公演 公演中止
2021年 on eST 7都市30公演+配信5公演 無観客+公演中止
2022年 Feel da CITY 9都市37公演
(追加1公演含む)

 

コンサートの回数は「SixTONES」の方が多いようですね!

動員数については、コロナ禍で無観客・配信でのコンサートが多いので、はっきりと決めるのは難しいですね。

今後有観客になってから、グループで差が出てくるかもしれませんね!

SixTONESのコンサートは、コンサートホールの上空まで使うアクロバットな演出と、お決まりの長尺のトークが人気です!

普段なかなか見ることのできない、素のSixTONESが見れるのは嬉しいですよね!

 

2022最新!スノスト・カレンダー予約部数

過去のジャニーズカレンダーの予約ランキングは以下のようになっています。

2020年 2021年 2022年
1位 King&Prince Snow Man Snow Man
2位 Snow Man King&Prince King&Prince
3位 SixTONES SixTONES なにわ男子

※楽天ブックス調べ

2020年、2021年いずれもSnow Man、SixTONESがランクインしてますが、Snow Manの方が予約数が多いですね!

 

2022年1月時点での各サイトのジャニーズカレンダーの予約ランキングをまとめてみました。

1位 2位 3位
楽天市場 Snow Man なにわ男子 King&Prince
amazon Snow Man なにわ男子 Hey!Say!JUMP
セブンネットショッピング Snow Man King&Prince SixTONES
HMV Snow Man なにわ男子 SixTONES
タワーレコード Snow Man SixTONES なにわ男子

上記5サイトでは、1位はSnow Manが独占しています!

SixTONESもランクインしていますが、最近デビューした「なにわ男子」の勢いに少し押されていますね。

2022年カレンダーもトップ3には「スノスト」がランクインしそうですね!


 



まとめ

2020年1月22日に同時デビューした「Snow Man」と「SixTONES」

どちらの方が人気があるのか比べてみたところ、FC会員数・公式SNSフォロワー数・CD売上数・カレンダー予約数は、「Snow Man」が勝っています!

ライブ回数では、「SixTONES」が勝っていました。「Snow Man」は、個々のテレビ出演も多く、メンバーも数が多いので、コンサートを開催するのも難しいのかもしれませんね。

今後も「スノスト」として、お互いに刺激し合いながら、成長していってほしいですね!

これからの活躍も楽しみです!

最後までお読みいただきありがとうございました。