週末や春休みなど、旅行に行きたいけど時間やお金がない時に、日帰りでドライブに行けるようなところであれば、普段とは違った雰囲気を味わえて良いですよね。春にぴったりなスポットなども気になるところです。そこで今回は、関東で日帰りドライブするなら穴場はどこなのか、春のおすすめスポットまとめたので、ご紹介します。
目次
関東で日帰りドライブできる穴場スポット
1 佐倉ふるさと広場(千葉県)
佐倉ふるさと広場は、日本に3台しかないと言われている本格的なオランダ風車がシンボルの公園です。四季折々花々が楽しめて、春はチューリップなどを見ることができます。夕方に行くと混雑を避けることもできるのでおすすすめです。佐倉ふるさと広場の近くには、他にもDIC川村記念美術館で印象はや西洋美術を楽しむことができ、佐倉草ぶえの丘で農業体験や、自然や動物とのふれあい、バラ園を楽しむこともできます。
https://twitter.com/harukaragenki/status/1642145386273083395
2 塩船観音寺(東京都青梅市)
塩船観音寺の境内の裏にはヤマツツジが自生しており、春にはすり鉢状の庭園の斜面一面に広がる鮮やかなヤマツツジを楽しむことができます。室町時代後期に建てられた本堂や、阿弥陀堂、仁王門(山門)は、国の重要文化財に指定されており、御本尊の十一面千手千眼観世音菩薩(千手観音)像、本尊千手観音の眷属の二十八部衆像などは東京都の有形文化財に指定されています。東京都内なので、関東の日帰りドライブの中でも気軽に行けそうですね。
https://twitter.com/kumatax/status/993260757503504384
3 ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ(神奈川県)
デンマーク出身のフラワーアーティストであるニコライ・バーグマンが手掛けた、ニコライ バーグマン箱根ガーデンズガーデンでは、春の花々やカフェを楽しむことができます。カフェでは、「箱根の食材をふんだんに使用したデンマークらしい料理」というテーマで、デンマーク出身のシェフが考案したメニューが揃っています。また、園内は愛犬と一緒に散策することもできるので、犬を飼っている方にもおすすめのスポットです!
https://twitter.com/llthatmatters88/status/1528949217871659008
4 あしかがフラワーパーク(栃木県)
あしかがフラワーパークは、東京ドームおよそ7個分もの広さに相当する大きなパークで、春には、チューリップや雪柳、さくらなどの花を楽しむことができます。ゴールデンウイーク時期には350本以上の藤の花が咲き、夜はライトアップも行っています。園内全て周るのには2時間ほどかかるので、時間に余裕をもって訪れるのが良さそうですね。
https://twitter.com/akirarom3/status/1898619007512740255
5 国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県)
国営武蔵丘陵森林公園は、埼玉県にある総合公園で、全国で初の国営公園となっています。広さはなんと東京ドーム約65個分という広大な土地で、植物園やアスレチック、エアートランポリンなど大人から子どもまで楽しめる施設が揃っています。春には約10万本のネモフィラが咲くのですが、ひたち海浜公園(茨城県)のネモフィラ畑の人混みと比較すると、なかなかの穴場スポットとなっています。
https://twitter.com/komamezuki/status/1119937411130150913
6 Auto Mirai 華蔵寺遊園地(群馬県)
Auto Mirai 華蔵寺遊園地は、群馬県伊勢崎市のシンボル的な施設で、老若男女問わず幅広く愛されている古き良き遊園地です。様々なアトラクションがそろっている遊園地でありながら、春は花見の名所として観光客が訪れるスポットにもなっており、園内にはソメイヨシノ1000本、つつじ5000本、花しょうぶ3000株などが植えられています。入園料は無料となっており、アトラクションの料金も安いので、リーズナブルに楽しむことができます。
https://twitter.com/cyoriso7/status/1377799942933127169
まとめ
今回は、関東で日帰りドライブするなら穴場はどこなのか、春のおすすめスポットをご紹介しました。春には様々な花が見頃になる季節なので、イベントを行っている施設なども多いようです。たまにはドライブでちょっとだけ遠出して、日常を忘れられるような絶景を楽しむのも良いかもしれませんね。皆さんも、週末やゴールデンウイークに向けて、関東で日帰りドライブの計画を練ってみてはいかがでしょうか。