現在開催中の『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス』ツアーの東京ドーム公演がライブ配信されることが決定しました!
2022年5月10日でMr.childrenはデビュー30周年を迎えました。
その、記念すべきライブをDVD発売前に配信で見られるとは嬉しいですよね!
そんなミスチルの配信ライブ2022ですが、テレビで見る方法を知りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
スマホやパソコンよりも大画面で楽しみたいですよね!
また、見逃し配信やアーカイブ配信があるのかも気になりますよね。
そこでこの記事では、
- ミスチル配信ライブ2022をテレビで見る方法
- ミスチル配信ライブ2022の視聴方法
- ミスチル配信ライブ2022の見逃し・アーカイブ期間について
についてまとめていきます。

ミスチル配信ライブ2022をテレビで見る方法
ミスチルの配信ライブ2022をテレビで見る方法はこちらです。
- スマホ(タブレット)やパソコンからHDMIケーブル(有線)を使ってテレビで見る
- Amazon Fire Stickを使ってテレビで見る
- ChromeCast(無線)を使ってテレビで見る
※ライブ配信をテレビで見る方法はいくつかありますが、それぞれメリット・デメリットがありますので、特徴を見てご自身に合った方法を選んでみてください。
Mr.childrenベストアルバム2枚セットで超お得価格↓↓
①HDMIケーブル(有線)を使ってスマホ(タブレット)やパソコンをテレビに繋いで見る方法
【手順】
1.テレビとHDMIケーブルが対応しているかテレビの差込口を確認。
2.スマホとテレビを繋ぐケーブルを機種に会わせて用意。
3.各ケーブルを繋いでテレビの入力切替ボタンで「HDMI」に切り替えて完了。
視聴するテレビにHDMIケーブルの差込口があるか確認をしてみてください。
稀に無いテレビもありますが、ほとんどのテレビにはあると思われます。
ここまで確認が出来たら、HDMIケーブルを用意しますが、iPhoneやiPadとAndroidスマホではケーブルが異なりますのでご紹介していきます。
iPhone・iPadの場合
【繋ぎ方】
iPhone・iPad → HDMIケーブル → テレビ
【用意するもの】
・HDMIケーブル
・Apple Digital AVアダプタ

・4Kテレビの場合は4K対応のHDMIケーブルを選びましょう。
4K・8K対応のHDMIケーブル・アダプタのおすすめ
ipad Proの場合は口の形が違うため、(USBCポート)専用のアダプタが必要となります。
Androidの場合
【手順】
1.テレビとHDMIケーブルが対応しているかテレビの差込口を確認。
2.スマホとテレビを繋ぐケーブルを機種に会わせて用意。
3.各ケーブルを繋いでテレビの入力切替ボタンで「HDMI」に切り替えて完了。
【繋ぎ方】
Android → HDMIケーブル → テレビ
【用意するもの】
・HDMIケーブル
・HDMI変換ケーブル(機種によって異なるため、メーカー推奨の変換ケーブルをお買い求めください)
AndroidにおすすめHDMIケーブル
もしくは、HDMIケーブルTypeCであれば直接接続することができます。↓
②Amazon Fire Stickを使ってテレビで見る
Amazon Fire Stickを使ってテレビで見るには、無線になりますのでWi-Fi環境が必要です。
スマホは必要ありません。
Amazon Fire Stickをテレビに接続するとこちらがテレビで見ることができます↓
- Amazonプライムビデオ
- U-NEXT
- Youtube
- TVer
- hulu
- FOD
- dTV
- dアニメストア
- DAZN
- AbemaTV
- amazonミュージック
- Spotify
- GYAO
- BANDAIチャンネル
- Netflix
- AppleTV+
- Disney+
- wowowメンバーズオンデマンド
Amazon Fire Stick(4Kテレビ対応)のおすすめ
Amazon Fire Stick(4Kテレビ未対応)のおすすめ
③ChromeCast(無線)を使ってテレビで見る
ChromeCastはテレビに接続すると無線でテレビに映像を映し出すことができます。
接続にはWi-Fi環境が必要となります。
接続すると、Amazon Fire Stick同様、様々な動画配信サービスや配信ライブをテレビで見ることができます。
詳しいサービスはChromecastの公式HPをご覧ください。
おすすめChromeCast
ミスチル配信ライブ2022の視聴方法
ミスチルの配信ライブ2022の視聴するには、チケットの購入が必要です。
一度チケットを購入したら、配信期間内は何度でも視聴できます。
ミスチル配信ライブ2022配信日時
2022年5月22日(日)16:00~5月29日(日)23:59まで
※配信メディアによって終了時刻は異なります。
ミスチル配信ライブ2022のチケット販売期間
2022年5月11日14時~
ミスチル配信ライブ2022のチケット料金
4,000円(税込)
ミスチル配信ライブ2022のチケット購入先
チケットは各配信メディアで購入が出来ます。
ミスチル配信ライブ2022視聴方法と配信メディア
ミスチル配信ライブ2022は以下のメディアより配信されます。
チケットを購入したメディアのみで視聴が可能です。
初めて登録する方におすすめは「ABEMA」ですね!
「ABEMA」なら3,340円(税込)と、最安値で視聴チケットを購入出来ます。
配信終了の2時間前までチケットは購入出来ますが、一度購入したら何度も見られるので、早めの購入がおすすめです。
また、配信日や直前になると回線が混み合う場合もありますので、余裕を持ってチケットは購入しておきましょう。
配信開始時間はアクセスが集中するため、配信ページへのログインは時間に余裕を持って早めに済ませておくことをおすすめします。
ミスチル配信ライブ2022の見逃し・アーカイブ期間について
ミスチル配信ライブ2022の見逃し・アーカイブ配信期間はありますが、各配信メディアによって、見逃し・アーカイブ配信開始時間が異なります。
詳しくは各配信メディアのホームページをご確認ください。
また、チケットは見逃し・アーカイブ期間でもチケットの購入は可能で、5月29日(日)23:59までの期間は何度でも視聴可能です。
まとめ
今回は、『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス』ツアーの東京ドーム公演がライブ配信されるにあたり、配信ライブをテレビで見る方法、視聴方法、見逃し・アーカイブ配信があるのかなどをまとめてみました。
配信ライブをテレビで見るには、専用のケーブルや、Amazon Fire Stick、ChromeCastなどのアイテムが必要ということがわかりました。
一度揃えたら、他のライブや動画配信サービスもテレビで見ることが出来るようになるので、おすすめですよ!
個人的にはAmazon Fire Stickが使いやすくておすすめです。
また、そもそもの視聴は、チケットを購入した動画サイトから試聴し、見逃し配信・アーカイブ配信もチケットを購入したサイトから視聴できます。
ライブ終了後、こんなにすぐに配信で見られるなんて贅沢ですよね!
一緒にミスチルの30周年をお祝いしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。