2021年3月16日に佐藤健さんは15年所属していた事務所「アミューズ」から独立し、神木隆之介さんらと新会社【Co-LaVo(こらぼ)】を立ち上げると発表しました。
すごく大きな決断で驚かれたり、今後の更なる活躍を期待する声で溢れています。
そこで気になるのが、佐藤健さんが続けているSUGAR(シュガー)が会員制になるとのことです。どういうことなのでしょか?会費も気になりますよね。
また、YouTube配信やファンクラブはできるのか気になる方も多いと思うので調べてみたいと思います!
Contents
佐藤健独立でシュガーは会員制に!会費はいくら?
4月からsugarが会員制になるって健さん言ってたけど
会員になったら何人でもフォロー出来るのかな。フォロー1人にいくらとか?会員になって更に課金??お話出来るチャンスが増えるといいなぁ— yu_u (@yokayan0303) March 17, 2021
佐藤健さんと話が出来るアプリ「SUGAR(シュガー)」は、今までは見るだけなら無料で、話が出来るかも?のレーンに乗るには課金が必要でした。
そんなシュガーが、2021年4月から【会員制】となることも、佐藤健さんの口から発表されました。
会員制になってどのような仕組みで、会費はいくらなのか気になるところですが、3月時点ではまだ発表されていません。
5月2日追記:
SUGARで佐藤健さんと話せたり、閲覧するには「プレミアムフォロー」会費・月額500円(税込)を支払う必要があります。
話せず閲覧のみでも、月額500円を支払わなくてはなりません。
きゃー今夜SUGARくるって〜💕💕💕#佐藤健 #佐藤健SUGAR pic.twitter.com/LZVKjXN86c
— ゆず (@yuzu_mikan1201) May 2, 2021
4月30日、5月1日の時点では、Android端末のみプレミアムフォローが出来たようですが、5月2日には、iPhoneも対応となりました!
そこで、佐藤健さんからLINEでお知らせが届きました!
早速皆さんプレミアムフォローをしているのか、アクセスが集中して接続が悪くなっていました。
2021年3月時点のシュガーのフォロワー数は1,296,361人!!
ツイッターやインスタグラムなどのSNSを行っていない佐藤健さんなので、シュガーで直接ファンの方と話をするのは見ごたえありますよね。
何より、アプリをダウンロードしておくと普通に電話がかかってくる感じが、たまらなく嬉しいようです。
例え会員制になっても、登録者数は凄そうですね!
佐藤健シュガー なぜ会員制になったのか
そもそもなぜ佐藤健さんのシュガーが会員制になったのか気になりますよね。
そのことについて佐藤健さんはこおっしゃっていました。
佐藤健
「みんなの前ではできるだけプライベート側でいたい。YouTubeとかも、仕事してるっていうよりプライベートの感覚でいたいんだけど、無料で誰でも見れるっていうことにすると、マスコミの方が見てたり、有難いことにネットニュースになったりするから、僕のモードがどうしても対世間に対して気を遣って発信する感覚がどうしても抜けなくて、だからもっと距離感近くてもっとプライベートに近いなということで会員制にしたいと思います。」
会員制にすることはよりファンの方との距離を近づけたいという思いからのようです。
佐藤健シュガー 課金済みSUGARコイン・こんぺいとうはどうなる?
SUGAR公式によると、佐藤健さんのこんぺいとうは引き続き使用できるそうです!
【重要】
いつもSUGARをご愛顧賜りありがとうございます。
この度弊社サービスのリニューアルを実施致します。これに伴い、一部配信者様については3月末にて利用停止となりますので、該当配信者向けSUGARコインの返金を実施致させて頂きます。
詳細はこちらhttps://t.co/OqxrnGbgvO
— SUGAR【公式】 (@jp_sugar) March 17, 2021
継続アーティスト様(佐藤健 様など) はアカウント停止せず、今後も配信を続けてまいります。また、すでにご利用いただいていらっしゃるこんぺいとうも引き続き配信でご利用頂けます。
引用元:SUGARからのお知らせより
SUGARのリニューアルに伴い、終了してしまうアカウントのSUGARコインは終了し返金されるようですが、佐藤健さんはそのまま引き継がれるそうです!
佐藤健 公式YouTubeチャンネルについて
佐藤健さんの公式YouTubeチャンネルは、独立後もそのまま継続して配信されるそうです。
SNS、YouTubeチャンネルは継続されるが、佐藤の公式ホームページに関しては4月以降、新会社のサイトが立ち上がる。
引用:Yahoo!ニュースより
今後も【謎解きユーチューバー】として配信を続けてくれそうです^^
佐藤健 ファンクラブについて
新会社設立を機にファンクラブを作って欲しいという声も多数ありました。
約2時間健くんバースデーオンラインイベントほぼ見れました♡新しい佐藤健も楽しみだしsugar会員制も賛成。なんならファンクラブお願いします! pic.twitter.com/JJW9qKGxll
— きゃおりクッキー (@kaoriksweets) March 16, 2021
— ᎷᏗᎥ (@take321_love) March 16, 2021
ファンクラブ作ってください。
これからどこにファンの贈り物を送ったら良いですか?#佐藤健生誕祭— 麻衣❤️佐藤健君 (@iz1VnfCty88e6sI) March 16, 2021
佐藤健と神木くんのファンクラブ作って欲しいです。
2人とも大好きなので、アミュモバみたいにおふたりのファンクラブってことでお願いしたいです。
#佐藤健誕生祭— Riko (@Riko12673798) March 16, 2021
きっと皆さんの声は届いていると思うので、検討して欲しいですね!
佐藤健さん個人のファンクラブは運営されていません。
今後も作る予定はないと佐藤健さんもおっしゃっていました。
「ファンククラブを作って欲しい!」というファンの声は多いようですが、
佐藤健さんはファンクラブの必要性をあまり感じていないようです。
佐藤健さんはこうおっしゃっていました。
佐藤健
「ライブをするわけではないから何をしたらいいかわからない。もしやるとしても、一方的にこっちから何かを提供するってことじゃないくて、何か一緒に作ったり、一緒に何かやったりとか楽しいことをしたい。会報誌を配ってとか映像を出してとかは自分には合ってないかと思う。
技術も進化してみんなとの距離がどんどん近づけるようになった。10年前のようなアーティストとファンの関係みたいなイメージや常識をどんどん壊していきたい。これからの時代の距離感だとか関係を新しいものにしていきたい。
ウィキペディアみたいなのを勝手に作ってもらうとかやりたい。編集誰でもできるみたいな。
でも、今のところないかな。アイデアが固まっていないので」
アミューズ所属のタレントの最新情報が届く「アミューズモバイル(アミュモバ)」という月額330円(税込)のサービスがあります。
有料のイベントが行われる際など、アミュモバに登録してチケットを購入していました。
新会社ではこういったサービスやファンクラブが出来るかどうかは未定のようですが、ファンとのつながりを大切にしている佐藤健さんなので、4月以降何らかのお知らせがあるのではないでしょうか。
佐藤健 グッズについて
佐藤健さんのオリジナルグッズの販売は、今まで通り【アスマート】で販売されます。
佐藤健さんプロデュースのアパレルブランド「A」は【A-BYTS】公式サイトで販売されます。
佐藤健 新会社【Co-LaVo(こらぼ)】設立
佐藤健さんと神木隆之介さんが2021年4月から設立する会社についてまとめてみます。
・代表 千葉伸大(アミューズの取締役でもあり2人の育ての親)
・相談役 大里洋吉(アミューズ代表取締役会長)
・アミューズで2人のマネジメント担当していたスタッフ
大里洋吉(アミューズ代表取締役会長)
画像:アミューズ公式ホームページより
新会社の代表には長年佐藤健さん、神木隆之介さんを育ててきたアミューズの取締役の千葉伸大さん、相談役にアミューズ会長の大里洋吉さんが就かれるそうです。
また、現在のマネージャーさんたちも一緒に新会社へ移るとのことで、お2人にとってはとても心強いですよね。
新会社名は、千葉伸大さんが考えたものだそうです。
co- = co-produce(共通の・共同の)
La = Laboratory (ラボラトリー)
Vo = Value/Voyage/Voice(あらたな価値)
佐藤健 今後の予定は?
佐藤健さんは今後どんな活躍を見せてくれるのでしょうか。
現在わかっている情報をまとめてみたいと思います。
2021年3月17日現在
・佐藤健誕生日の3月21日~
佐藤健公式YouTubeチャンネルで配信
「るろうに剣心」シリーズの激闘の日々を追い掛けたアクションドキュメンタリー「Road To Kenshin」(全10回)
・4月2日~映画「るろうに剣心」リバイバル上映
最終章の公開に先駆け、一部劇場にて過去作「るろうに剣心」「るろうに剣心 京都大火編」「るろうに剣心 伝説の最期編」の3作品を1週間ずつ限定上映することが決定。
・映画『るろうに剣心最終章』4月23日(金)~The final公開
・映画『るろうに剣心最終章』6月4日(金)~The Beginning公開
・メンズノンノ5月号 表紙&巻頭
予約受付中
・2021年秋 映画「護られなかった者たちへ」公開
・2022年 満島ひかり×佐藤健主演「First Love 初恋」Netflixにて配信予定
まとめ
新会社を設立して変わること、変わらないことがありそうですが、今後もいろいろなことにチャレンジし、アジア進出も考えている佐藤健さん。
夢をどんどんかなえて欲しいですね!
新会社設立で新たな挑戦が楽しみです。
今後も注目していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。


