2022年2月4日(金)〜2月20日(日)で冬季北京オリンピックがいよいよ開幕しますね!
今回のオリンピックも、日本のNHKや民放5局(フジテレビ・日本テレビ・TBS・テレビ朝日・テレビ東京)で、日本代表選手の活躍の様子が放送されます。
そこで、日本代表選手の活躍とともに気になるのが、各局のテーマソングとキャスターは誰が勤めるのか、ということではないでしょうか。
今回は「冬季北京オリンピック2022」の各局のテーマソングとキャスターは誰なのかをまとめまてみました!
また、後半は「東京オリンピック2021」のテーマソングも一緒にまとめています。
Contents
「冬季北京オリンピック2022」各局テーマソング・キャスターは誰?
「冬季北京オリンピック2022」の各局テーマソングとキャスターは誰なのでしょうか。
放送局は、NHKと民放5局(フジテレビ・日本テレビ・TBS・テレビ朝日・テレビ東京)になります。
オリンピックでは毎回それぞれの放送局でテーマソングとキャスターが決まっています。
オリンピックのテーマソングは選手だけでなく私たちも元気にしてくれますよね。
またそれぞれのキャスターによる競技の合間の解説やコメントも楽しみですよね。
放送局ごとにテーマソングとキャスターをまとめました。
NHKのテーマソング・キャスター
■テーマソング
【アーティスト】 milet
【楽曲】 Fly Higf
こちらの楽曲は2022年2月2日に発売される2作目のアルバム「visions」に収録されています。
■キャスター
NHKはキャスターにタレントの起用はありません。これは新型コロナウイルスも関係しているようです。
【開閉会式・中継リポーター・インタビュー】廣瀬智美アナウンサー
【閉会式・実況中継】塚本貴之アナウンサー
【中継リポート・インタビュー】一橋忠之アナ・鳥海貴樹アナ・堀菜保子アナ
廣瀬アナは3度の五輪派遣を担当する等、その他もスポーツに精通しているアナウンサーを起用しています。
フジテレビのテーマソング・キャスター
■テーマソング
【アーティスト】関ジャニ∞
【楽曲】 凛 ※FUJI Network.Song for Athletes
こちらの楽曲は2021年11月17日に発売された10枚目のアルバム「8BEAT」に収録されています。
■キャスター
【メインキャスター】村上信五
【アナウンサー】宮司愛海アナウンサー
【コメンテーター】葛西紀明
村上信五さんのオリンピックキャスターは、東京2020オリンピックに続いて2度目になります。
スキージャンプ界のレジェンド、葛西紀明さんが五輪コメンテーターを務めるのは今回が初めてです。
日本テレビのテーマソング・キャスター
■テーマソング
【アーティスト】KAT-TUN
【楽曲】CRYSTAL MOMENT
タイトルやラップパートの詞と構成は桜井翔さんが手掛けています。
五輪にまつわる詞は、2008年北京五輪時の”風の向こうへ”以来、13年ぶり2度目になります。
選手が積み重ねてきた日々の結晶が、雪や氷の世界で輝きを放つ瞬間をイメージして、「CRYSTAL MOMENT」というタイトルをつけたそうです。素敵ですね!
■キャスター
【メインキャスター】荒川静香
【スペシャルキャスター】桜井翔
💠冬季五輪キャスターとして4大会連続のタッグ💠
⋰
日本テレビ系 #北京2022オリンピック
メインキャスターに #荒川静香 さん
スペシャルキャスターに #櫻井翔 さん
が就任💎
⋱お二人に意気込みや期待している選手を伺いました🎦
🌐公式ホームページ
➡️https://t.co/f64HA8e9T1#Beijing2022 pic.twitter.com/VpuArmPxDT— 日テレ系北京2022オリンピック (@ntv_olympic) December 12, 2021
荒川静香さんは冬季五輪のキャスターは4回目で、桜井翔さんとのコンビも4回目になります。
息の合ったお二人の掛け合いにも注目ですね!
TBSのテーマソング・キャスター
■テーマソング
【アーティスト】Ado
【楽曲】マザーランド
2022年1月26日に発売されたAdoさんの記念すべき1作目となるアルバム「狂言」に収録されています。
「うっせえわ」で話題になったAdoさんには今年も注目ですね。
■キャスター
【総合司会】安住紳一郎アナウンサー
【スペシャルキャスター】高橋尚子
TBS五輪中継は北京も高橋尚子さん&安住アナ、テーマソングはAdo新曲 https://t.co/s7Kap4aqhT
— 日刊スポーツ五輪 (@nikkan_Olympic) January 19, 2022
高橋尚子さんは五輪中継に携わるのは7回目でかなりベテランです。
安住アナは東京オリンピック2021と続いて、今回も総合司会を努められることになります。
テレビ朝日のテーマソング・キャスター
■テーマソング
・テレビ朝日のテーマソングは現時点(2022年2月1日)では未定でした。
分かり次第追記します。
■キャスター
【メインキャスター】松岡修造
【キャスター】織田信成
【スタジオ進行】安藤萌々
松岡修造さんは、五輪キャスター8度目となります。
元フィギュアスケート選手で冬季オリンピック経験のある織田信成さんの解説も楽しみですね!
テレビ東京のテーマソング・キャスター
■テーマソング
【アーティスト】広瀬香美
【楽曲】君にセレナーデ
こちらの楽曲は、廣瀬香美さんの27作目のシングルで2022年1月15日より発売されています。
テレビ東京のスポーツ局プロデューサー反町豊さんがオファーをかけ、廣瀬香美さんの楽曲となりました。
■キャスター
【メインキャスター】小泉孝太郎
【フィールドキャスター】萩原次晴
【キャスター】竹崎由佳アナウンサー・池谷実悠アナウンサー
小泉孝太郎&荻原次晴がテレ東の北京五輪キャスターに決定 https://t.co/oU1QCIwsO5
テレビ東京系で放送する北京オリンピックのキャスターが決定。リオデジャネイロ、平昌、そして東京でも務め…#アイスホッケー pic.twitter.com/CEvUt0hpig
— Dump in – アイスホッケー情報サイト – (@DumpinHockey) January 14, 2022
小泉孝太郎さんはメインキャスター4度目、萩原次晴さんはフィールドキャスター3度目となります。
「東京オリンピック2021」のテーマソングは?
前回の「東京オリンピック2021」の各局のテーマソングもまとめました。
NHK
・アーティスト・・・嵐
・楽曲・・・『カイト』
嵐は2020年の大晦日をもって活動休止となっていたこともあり、嵐としてのラストイヤーを飾った楽曲でもありますよね。
様々なことがあった2020年を思い出すことのできる1曲ではないでしょうか。
アスリートをはじめ、頑張っている全ての人の心に響く素敵な楽曲ですよね。
民放5局共同応援ソング
【アーティスト】桑田佳祐
【楽曲】『SMILE~晴れ渡る空のように~』
こちらは東京オリンピック民放共同企画「一緒にやろう」の応援ソングとして制作されました。
オリンピックに向けての応援だけでなく、2011年の東日本大震災のエールでもある楽曲なのです。
こちらもたくさんの人に夢や希望を与えてくれる1曲ですよね。
その他にも、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会による「東京2020公認プログラム」として認証されている、「〈NHK〉2020応援ソングプロジェクト」の応援曲となっていた楽曲もありました。
【アーティスト】foorin
【楽曲】パプリカ
こちらは米津玄師さんが手掛けた楽曲で、foorinはこのプロジェクトのためにオーディションで選ばれた小中学生の男女混合グループです。
こちらは数年前から動いていたプロジェクトでもあったことから、楽曲は2018年に配信されており、2021年9月末をもってグループは解散しています。
2019年の紅白歌合戦にも出場しており、子どもから大人まで誰もが聞いたことのある曲ですよね。
また、コカ・コーラが「チームコカ・コーラ」としてチームを組み、公式ソングプロジェクトを発足していました。
【アーティスト】
AI・秦基博・Little Glee Monster・三浦大知さん・ Perfume等の14組
【曲名】 Colorful
オリンピックのテレビCM等でよく聞いた方も多いのではないでしょうか。
どれもやはり東京オリンピック2021を思い出す楽曲ですね。
それだけでなく、親しみやすく元気をもらえるものばかりでしたよね。
まとめ
今回は冬季北京オリンピック2022の各局(NHK・民放5局)テーマソングは?キャスターは誰なのか?について調べてまとめてみました。
最後に、各局テーマソング・キャスターをもう一度まとめました。
(テーマソング)
・NHK・・・『Fly Higf』milet
・フジテレビ・・・『凛』関ジャニ∞
・日本テレビ・・・『CRYSTAL MOMENT』KAT-TUN
・TBS・・・『マザーランド』Ado
・テレビ朝日・・・ 未定
・テレビ東京・・・『君にセレナーデ』広瀬香美
(キャスター)
・NHK 廣瀬智美アナ、塚本貴之アナ、橋忠之アナ、鳥海貴樹アナ、堀菜保子アナ
・フジテレビ 村上信五さん、宮司愛海アナ、葛西紀明さん
・日本テレビ 荒川静香さん、桜井翔さん
・TBS 安住紳一郎さん、高橋尚子さん
・テレビ朝日 松岡修造さん、織田信成さん、安藤萌々アナウンサー
・テレビ東京 小泉孝太郎さん、萩原次晴さん、竹崎由佳アナ、池谷実悠アナ
冬季北京オリンピックも日本代表選手を応援していきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
