2022年7月29日(金)〜31日(日)「FUJI ROCK FESTIVAL ’22」(フジロック)が開催されます!
日本でも最大級のフェスなので、「毎年行っている!」という方も多いのではないでしょうか?
フジロックフェスは、山のふもとで行われるフェスなので、当日のお天気が気になりますね。
日中天気が良くても急に雨が降るということはよくあります。
フジロックフェスを楽しむためにも雨天時の服装の準備は欠かせません。
今回は、初めての方もお久しぶりの方にも、フジロックを満喫するための服装や防寒、フェスをおすすめグッズをご紹介していきたいと思います。
この記事でわかること
- フジロック2022は雨予報?
- フジロック2022の雨天時の服装は?
- フジロック2022防寒とおすすめグッズ紹介!
フジロック2022へ参加する方必見!




Contents
フジロック2022の天気は雨予報?
フジロック2022は、2022年7月29日(金)〜31日(日)の3日間行われます。
新潟県苗場スキー場を会場として、3日間様々な日本だけでなく海外アーティストも登場する日本を代表する大型フェスです。
そして場所が山奥という事で、天候の変化が大きいのも特徴です。
天気予報で新潟県が晴れとなっていても、急に雨雲が登場することはよくあります。
開催日近くになったら天気予報をこまめにチェックしましょう。
過去のフジロック天気
過去行われたフジロックの天気がどうだったのか、調べてみました。
2016年(7/22~7/24) | 1日目:曇り時々晴れ 20℃/26℃2日目:曇り 18℃/28℃3日目:曇り時々晴れ 18℃/29℃ |
2017年(7/28~30) | 1日目:曇り時々雨 23℃/32℃2日目:曇り時々雨 24℃/32℃3日目:晴れ時々雨 23℃/31℃ |
2018年(7/27~29) | 1日目:雨 20.8℃/30.1℃2日目:晴れ 20.8℃/30.2℃3日目:晴れ時々雨 20.8℃/30.3℃ |
2019年(7/26~28) | 1日目:雨 20.8℃/27.8℃2日目:晴れ 20.8℃/24.8℃3日目:晴れ時々雨 20.9℃/24.9℃ |
2021年(8/20~22) | 1日目:晴れ 24.4℃/29.7℃2日目:曇り時々晴れ 24.3℃/29.6℃3日目:曇り時々晴れ 24.2℃/29.4℃ |
フジロックは、スキー場で行われるため、天気が変わりやすいのが特徴です!
晴れや曇り予報であっても、ゲリラ豪雨も降ることがあるので、雨対策は必ず持っていくことをおすすめします。

2022年のフジロックの天気
2022のフジロック開催日は、2022年7月29日(金)〜31日(日)なので、例年とあまり変わりませんが、7月なので台風の可能性もあります。
1~2週間前くらいから天気予報をチェックしておきましょう!
フジロック2022の雨天時の服装は?
フジロックでの雨天時の服装は、しっかりとしたレインコートや、膝が隠れるくらいまでのレインブーツがおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
地面も山奥なのでかなりドロドロになります。
ここからはおすすめの服装やグッズをご紹介していきます。
フジロック2022雨天・防寒・おすすめグッズ紹介!
レインスーツ
レインスーツは上下セットになっているウエアです。
レインコートとレインブーツが長めの方はレインコートでもいいと思いますが、ショートのレインブーツなどの際はレインスーツがおすすめです。
レインブーツ
レインブーツはロングタイプがおすすめです。
折り畳みが出来て収納できるタイプなら、雨が降り出してから履き替えることもしやすいです。
マウンテンパーカー
フジロックは夏に行われるフェスですが、会場がスキー場なので、気温の寒暖差がかなり大きいです。
朝方、夕方以降は寒くなりやすいので、コンパクトにしまうことのできる上着が1枚あれば安心ですね!
ポンチョ・カッパ
フジロックでは、傘の使用が禁止されています。
そのため、雨対策はポンチョかカッパになります。
特にポンチョは、パっと被ることができ、背中に背負ったリュックや、ウェストポーチもすっぽりと覆うことができるので、おすすめです!
防水スマホケース
フェスでの落とし物で多いものといえば、「スマホ」です!
ポケットに入れていると、動いているうちに落とす危険性があるので、首から下げられるようなスマホケースが便利です。
また、防水機能付きなら、突然の雨や、地面に落としても安心ですね!
折りたたみチェア
フジロックはイス専用エリアが設けられています!
ゆったり座りながら音楽を楽しむことが出来るのは、とても贅沢ですよね。
夜にはキャンプファイヤーもあるので、折りたたみチェアも必須です。

大きいゴミ袋
大きいゴミ袋も必須ですね!
雨が降ってきた際は荷物を丸ごと入れられますし、少し穴を空けて被れば雨具にもなります。
45~90Lくらいを何枚か持っていくと役に立ちます。
ジップロック
意外かもしれませんが、ジップロックは様々な使い方ができる万能グッズです。
少額のお金を入れたり、濡れた衣服を保管したり、ゴミ袋にもなります。
少し大きめのジップロックを何枚か用意していくと便利です。
フジロック2022参加者の服装をチェック
フジロックでも一番多く見られる服装はTシャツに短パンです。
そこにレギンスを追加したり、動きやすい服装が基本スタイルとなっています!
また、会場は天気も変わりやすく、夜には気温が下がるので、雨具と上着は必須です。
過去にフジロックに参加した方の服装をみてみましょう!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
Tシャツ、短パン、帽子の方が多いですね!
Tシャツは好きなアーティストのライブTシャツや、かわいいオフィシャルTシャツなど皆さんそれぞれ、気に入ったものを着ていますね。
汗だくになったり、雨に濡れる可能性もあるので、着替えのTシャツも用意しておきましょう!
また、会場はとても広く、長時間立ったり歩いたりするので、足元はサンダルではなく、トレッキングシューズなど歩きやすい靴がおススメです!
過去のフジロック参加者の口コミ
ワークマンで買ったレインコートはフジロックの雨に耐えられないということがわかった
— ♨ (@mmIKAmmm) May 21, 2022
あーいいなぁ!
私FUJI ROCKガチ勢だったので、雨が降ろうが風が吹こうが暑かろうが寒かろうが、🍺さえあればどうにでもできるので、行きたすぎる😭
長靴履いてカッパ着てもびしょ濡れになるのに慣れてるから!!
なんで私仕事に行ってるんだろう…
フェスぴみゅ見たい😭😭😭
現地の皆様楽しんで!!! https://t.co/JHdwwqeq9s— himayu (@RoperXx) May 8, 2022
フジロック、2回行って2回とも雨にやられたのでそろそろ晴れたフジロックを経験したい。今年は多分行かないけど。
— Kon-Ga-Boy – 7/2 爆爆爆 (@Kon_Ga_Boy) May 1, 2022
これ、フジロックの荷物発送にめっちゃ使いそう。
ファスナー付きで背負うことが出来る。雨も心配なし。 pic.twitter.com/BgN4r5Y5sX— ミスミ☆キミ (@misumikimi) April 24, 2022
まとめ
2022年7月29日(金)〜31日(日)「FUJI ROCK FESTIVAL ’22」(フジロック)が開催されます!
今年の天気はまだ発表になっていませんが、過去の天気を見ると、曇りが多いですが、スキー場ならではの「ゲリラ豪雨」に見舞われる可能性もあります。
降水確率が低くても、雨対策はしていく方が良さそうですね!
また、開催は7月末なので、台風情報も気を付けてみておきましょう!
フジロックに参加する方向けに、オススメのグッズがいくつかあります!
- レインスーツ
- レインブール
- マウンテンパーカー
- ポンチョ・カッパ
- 防水スマホケース
- 折りたたみチェア
- 大型ごみ袋
- ジップロック
準備万端にして、フジロックを楽しんで下さいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
